Ubuntu11.10 と emacs23 と UTF-8-MAC

今年はじめから、Macユーザになりました。
で、Macemacs で保存したテキストファイルを、Ubuntu(11.10) の emacs で開くと、濁点まわりが大変残念な感じになっていました。


原因は、Mac 側の設定ミス。
どうやらこれは、「UTF-8-MAC問題」というのに巻き込まれたらしい。


どこかのサイトを参考に、以下の4行を入れていたのですが、

(require 'ucs-normalize)
(prefer-coding-system 'utf-8-hfs)
(setq file-name-coding-system 'utf-8-hfs)
(setq local-coding-system 'utf-8-hfs)

prefer-coding-system に hfs は付けない方がいいっぽい。(Mac以外も考慮するなら)


以下へ修正。

(require 'ucs-normalize)
(prefer-coding-system 'utf-8)
(setq file-name-coding-system 'utf-8-hfs)
(setq local-coding-system 'utf-8-hfs)


既存のファイルを、iconvやコピペで地道に変換。(Mac側で)
iconv が何だか失敗することがあったので、すんなりいかず。
gedit 等、他のエディタでは普通に表示できていたので、納得もいかず。(開く側の emacs で何とかできなかったものか)


iconvはこんな。

iconv -f UTF-8-MAC -t UTF-8 org_file > new_file


ついでに、フォントを Ricty
参考


できあがり。